サラリーマンの日常ETC車載器の故障:オートバックスで安く修理できるケース こんにちは、補佐代理です。 この記事ではETC車載器が下のような症状で壊れた場合の対処法について私の経験を基に書いていきます。 補佐代理 ・ETCカードを挿入しても無反応 ・カーナビやETC以外の機器... 2020.01.11サラリーマンの日常
サラリーマンの日常【年賀状辞退】年賀状をやめたサラリーマンの私が送った辞退ハガキ例文 こんにちは、補佐代理です。 年賀状を出すのをやめると相手を不愉快にさせてしまうかもしれない。出す相手がお世話になっている上司であればなおさらそんな風に思ってしまいますね。 毎年送っていて急にやめると相手はどんな風に感じるのでしょ... 2019.11.25サラリーマンの日常
サラリーマンと仕事手帳はスマホで一元管理:仕事を予定通りに終わらせるスケジュール管理方法 今日やらないといけないことはわかっている。タスクはすべて書き出した。でも、なぜか毎日予定通りに仕事が片付かない・・。 そんなこんなで残業ばかりしていませんか? これから、ご紹介する方法でスケジュール管理をしていけば見違えたように... 2019.10.18サラリーマンと仕事
サラリーマンの日常【駐禁取締】みどりのおじさん(駐車監視員)が自分の車を包囲してる!アウト?セーフ?実体験レポート 片側3車線の大きな道路、大都会のコンビニは駐車場もありません。 ちょっと5分だけ停めさせて!っていう経験はありませんか?その5分が命取り、最近は警察に代わり駐車監視員(みどりのおじさん)が目を光らせています。 そんなみどりのおじさん... 2019.04.09サラリーマンの日常
サラリーマンの日常スマホで日経新聞を無料(タダ)で読めてしまう方法 社会人と言えば新聞、新聞といえば日経新聞といっても過言ではない情報媒体の王様とも言うべき日本経済新聞を無料で読めてしまうことをご存知でしょうか。 普通に購読すると購読料は下記の通りとなります。 購読料金/月間(税込)... 2018.10.16サラリーマンの日常
ブログ運営【スマホ版】Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法 Googleが提供するアクセス解析ツールのGoogleAnlyticsで自分が運営するブログサイトを分析しようとインストールして設置まで終えて、いざサマリーをのぞいてみるとなかなかアクセスがきています。 まださして記事数もないのに順調... 2018.10.06ブログ運営
ブログ運営インデックスされてる?あなたが書いたブログ記事は一生誰にも読まれないかも 兼業ブロガーを目指す私がここ数日、わからないなりにゴリゴリ書いてきた記事を読み返していてふと思ったのですが、 『この記事本当に一般の人に読んでもらえるの?てか、ネット検索してヒットするのかい?』 正直なところどうやって検索すれば... 2018.09.30ブログ運営
サラリーマンの日常パソコンが重い原因はOneDriveのせいかも!?いったんアンインストールで改善できました ※2020年3月15日更新 この記事に書きました”OneDriveのアンインストール”でパソコンの動作が一時的に改善しましたが、 その後また動作が遅くなる現象が発生しましたことからOneDriveのアンインストールでPC... 2018.08.19サラリーマンの日常
サラリーマンの日常googleマップが優秀すぎて“さん”付で呼んでしまう 言わずと知れたgoogleマップ。このナビ機能が本家カーナビを凌駕してしまっている点について、サラリーマン(営業職)である筆者の観点から、誰に言われるわけでもなく勝手に褒め称えたいと思う。 到着時間が電車のダイアばりに正確 仕事がら車で... 2017.08.12サラリーマンの日常